てぃーだブログ › 筑波学院から › 教育コラム › ちょっと一言 › 入試本番前に読んでください

2024年03月06日

入試本番前に読んでください

 いよいよ県立高校入試が始まります。

 当然、緊張しますね汗

 はい、緊張して下さい

 戦いを前にして緊張するのは当たり前ですおすまし

 でも、緊張は集中力を生み出します

 だから緊張するって、
 実は良いことなのですキラキラ    


 でも、緊張しすぎる人もいます
 ガクガク・ブルブル・クラクラ・・・がーん

 そういうときは まず、
きんちょーしてるー、ふぅー」と
 声に出してみてださい
 
 そして
 近くにいる人スキンシップ・ハイタッチ・握手
 ハグ・・・一人で深呼吸(トイレで絶叫!!)
 他には伝説のじゃはな先輩のことを思い出して

 WHICH どっち WHICH どっち

 I WILL I WILL 俺はやるぜ!俺はやるぜ!

 I CAN I CAN 私できる! 私できる!


 と歩き回るのも楽しいですよねニコニコ


 いろいろ、緊張をほぐす方法はありますが、

 王道は、

「始め!」の合図で、目を閉じて深呼吸、そして

 塾長のバカな歌と動きを思い出して下さい
 
「あの人、この人、その人、どの人、
 パッデュワパパッデュワ・・」
「ヒアゼアオバーゼア ここそこあそこ」
「タとテは必ず1単語、絶対絶対1単語」・・・

 30秒くらいは時間のロスにはなりません


 ちょっとクスッとしたら、それから、問題用紙を開いて

 しっかり、問題を読んで下さい

 テスト順番良く解く必要はありません

 得意なものから
 時間配分だけ気にして好きなところから
 始めてくださいラブ


(入試は毎年、新しいタイプの問題が出題されます)

 だから
 見たことのない問題でも、焦る必要はありません

 満点を取る必要はないのです。

 よくわからない問題は、後回し

 自分が解ける問題を解くだけ鉛筆

 そして、わからない問題は

 当たったらラッキーみたいな感じでOK!


 そして、
 
 入試は2日間、5科目あります

 「できたー」「できなかった・・・」と

 1科目に一喜一憂するのは・・・あまり意味はありません。

 大切なのは平常心で目の前の問題に対して

 自分の力で出来ること
 淡々とこなす(しっかりやる)ことです。

 驕(おご)らず・あきらめずに・・・


 皆さんは1月から200時間以上の入試対策を
 こなしてきました。
汚くなった過去問、大量のプリントとテスト、ノート、
 地獄の特訓、ミスったら終わりの悪魔のテスト


 だから自信を持って戦って下さい僕ボクサー

 
 健闘を信じています了解   


 今日の予定は下の記事にあります!

  • LINEで送る

同じカテゴリー(教育コラム)の記事
入試の面接について
入試の面接について(2024-03-07 04:43)

今日の予定
今日の予定(2023-03-08 00:19)

入試前日対策
入試前日対策(2023-03-06 01:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。